化粧崩れが起こる訳

2016年04月30日 13:21

暑い夏は、汗や皮脂の分泌が活発になる時期です。
同時に紫外線が気になる季節でもあります。
日焼け対策にと、ついついファンデーションも重ねづけしがちになります。
メイク後時間の経過とともに、ファンデーションと分泌した汗や皮脂が混ざり合い、化粧崩れを起こすのです。
また、皮脂が酸化して、毛穴の汚れを黒く変色させてしまいます。
これでは、せっかくのメイクが残念なことになってしまいます。
次に、暑い時期の黒ずみ対策と、化粧崩れを防ぐポイントをお話します。


次回は、「化粧崩れと汗」です。

 

戻る

お問い合わせ先

© 2015 All rights reserved.| は無断で加工・転送する事を禁じます。

無料でホームページを作成しようWebnode